다국어성경 HolyBible
성경 | 성경 NIV | 성경 KJV | 성경 NASB | 찬송가 | 일독성경 | 중국어성경 Simplified / 중국어성경 Traditional | 아제르성경  
 
변경  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
대역  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
  작게   [font 9pt]   크게   
365 일독성경 7월 19일 (1)

 

역대상 24:1-25:31

다윗은 보다 원활한 제사 업무를 수행하기 위하여 제사장들과 그들의 시중을 들 레위인들, 그리고 성전에서 찬양을 맡을 찬양대를 각각 24반열로 조직하였다.
 
  제사장 반열(24:1-24:31)    
 
  1. アロン の 子孫の 組は 次のとおりである. すなわち アロン の 子らは ナダブ , アビウ , エレアザル , イタマル .
  2. ナダブ と アビウ はその 父に 先だって 死に, 子がなかったので, エレアザル と イタマル が 祭司となった.
  3. ダビデ は エレアザル の 子孫 ザドク と イタマル の 子孫 アヒメレク の 助けによって 彼らを 分けて, それぞれの 勤めにつけた.
  4. エレアザル の 子孫のうちには イタマル の 子孫のうちよりも 長たる 人¿が 多かった. それで エレアザル の 子孫で 氏族の 長である 十六人と, イタマル の 子孫で 氏族の 長である 者八人にこれを 分けた.
  5. このように 彼らは 皆ひとしく, くじによって 分けられた. 聖所のつかさ, および 神のつかさは, ともに エレアザル の 子孫と イタマル の 子孫から 出たからである.
  1. アロン の 子らの 組分け. アロン の 子らは, ナダブ , アビフ , エルアザル , イタマル .
  2. ナダブ と アビフ はその 父に 先立って 死に, 彼らには 子どもがなかったので, エルアザル と イタマル が 祭司の 務めについた.
  3. ダビデ は, エルアザル の 子孫のひとり ツァドク , および イタマル の 子孫のひとり アヒメレク と 協力して, 彼らをそれぞれの 奉仕に 任命し, それぞれの 組に 分けた.
  4. エルアザル の 子孫のほうが, イタマル の 子孫よりも 一族のかしらが 多かったので, エルアザル の 子孫は, 父祖の 家のかしらごとに 十六組に, イタマル の 子孫は, 父祖の 家ごとに 八組に 分けられた.
  5. 彼らはくじを 引いて 互いにそれぞれの 組に 分かれた. 聖所の 組のつかさたち, 神の 組のつかさたちは, エルアザル の 子孫の 中にも, イタマル の 子孫の 中にもいたからである.
  1. レビ びと ネタネル の 子である 書記 シマヤ は, 王とつかさたちと 祭司 ザドク と アビヤタル の 子 アヒメレク と 祭司および レビ びとの 氏族の 長たちの 前で, これを 書きしるした. すなわち エレアザル のために 氏族一つを 取れば, イタマル のためにも 一つを 取った.
  2. 第一のくじは ヨアリブ に 當り, 第二は エダヤ に 當り,
  3. 第三は ハリム に, 第四は セオリム に,
  4. 第五は マルキヤ に, 第六は ミヤミン に,
  5. 第七は ハッコヅ に, 第八は アビヤ に,
  1. レビ 人の 出の 書記, ネタヌエル の 子 シェマヤ が, 王とつかさたち, および 祭司 ツァドク と エブヤタル の 子 アヒメレク , それに 祭司と レビ 人の 一族のかしらたちの 前で, それらを 書きしるした. エルアザル の 父祖の 家を 一つ 一つ, イタマル のを 一つ 一つ.
  2. 第一のくじは, エホヤリブ に 當たった. 第二は エダヤ に,
  3. 第三は ハリム に, 第四は セオリム に,
  4. 第五は マルキヤ に, 第六は ミヤミン に,
  5. 第七は コツ に, 第八は アビヤ に,
  1. 第九は エシュア に, 第十は シカニヤ に,
  2. 第十一は エリアシブ に, 第十二は ヤキム に,
  3. 第十三は ホッパ に, 第十四は エシバブ に,
  4. 第十五は ビルガ に, 第十六は インメル に,
  5. 第十七は ヘジル に, 第十八は ハピセツ に,
  1. 第九は ヨシュア に, 第十は シェカヌヤ に,
  2. 第十一は エルヤシブ に, 第十二は ヤキム に,
  3. 第十三は フパ に, 第十四は エシェブアブ に,
  4. 第十五は ビルガ に, 第十六は イメル に,
  5. 第十七は ヘジル に, 第十八は ピツェツ に,
  1. 第十九は ペタヒヤ に, 第二十は エゼキエル に,
  2. 第二十一は ヤキン に, 第二十二は ガムル に,
  3. 第二十三は デラヤ に, 第二十四は マアジヤ に 當った.
  4. これは, 彼らの 先祖 アロン によって 設けられた 定めにしたがい, 主の 家にはいって 務をなす 順序であって, イスラエル の 神, 主の 彼に 命じられたとおりである.
  5. このほかの レビ の 子孫は 次のとおりである. すなわち アムラム の 子らのうちでは シュバエル . シュバエル の 子らのうちでは エデヤ .
  1. 第十九は ペタフヤ に, 第二十は エヘズケル に,
  2. 第二十一は ヤキン に, 第二十二は ガムル に,
  3. 第二十三は デラヤ に, 第二十四は マアズヤ に 當たった.
  4. これは 主の 宮にはいる 彼らの 奉仕のために 登錄された 者たちで, 彼らの 先祖 アロン が イスラエル の 神, 主の 彼に 命じられたところによって, 定めたとおりである.
  5. 殘りの レビ 族については, アムラム の 子孫では シュバエル . シュバエル の 子では エフデヤ .
  1. レハビヤ については, レハビヤ の 子らのうちでは 長子 イシア .
  2. イヅハリ びとのうちでは シロミテ . シロミテ の 子らのうちでは ヤハテ .
  3. ヘブロン の 子らは 長子は エリヤ , 次は アマリヤ , 第三は ヤハジエル , 第四は エカメアム .
  4. ウジエル の 子らのうちでは ミカ . ミカ の 子らのうちでは シャミル .
  5. ミカ の 兄弟は イシア . イシア の 子らのうちでは ゼカリヤ .
  1. レハブヤ について, レハブヤ の 子では, そのかしら イシヤ .
  2. イツハル 人では, シェロミテ . シェロミテ の 子では ヤハテ .
  3. ヘブロン の 子は, そのかしらが エリヤ , 第二は アマルヤ , 第三は ヤハジエル , 第四は エカムアム .
  4. ウジエル の 子孫は ミカ . ミカ の 子では シャミル .
  5. ミカ の 兄弟は イシヤ . イシヤ の 子では ゼカリヤ .
  1. メラリ の 子らは マヘリ と ムシ . ヤジア の 子らは ベノ .
  2. メラリ の 子孫の ヤジア から 出た 者は ベノ , ショハム , ザックル , イブリ .
  3. マヘリ から エレアザル が 出た. 彼には 子がなかった.
  4. キシ については, キシ の 子は エラメル .
  5. ムシ の 子らは マヘリ , エデル , エリモテ . これらは レビ びとの 子孫で, その 氏族によっていった 者である.
  1. メラリ の 子は マフリ と ムシ . 彼の 子 ヤアジヤ の 子孫,
  2. すなわち, メラリ の 子孫で, 彼の 子 ヤアジヤ から 出た 者は, ショハム , ザクル , イブリ .
  3. マフリ からは, エルアザル . 彼には 子どもがなかった.
  4. キシュ からは, キシュ の 子孫の エラフメエル .
  5. ムシ の 子孫は, マフリ , エデル , エリモテ . これが, それぞれその 父祖の 家に 屬する レビ の 子孫である.
  1. これらの 者もまた 氏族の 兄もその 弟も 同樣に, ダビデ 王と, ザドク と, アヒメレク と, 祭司および レビ びとの 氏族の 長たちの 前で, アロン の 子孫であるその 兄弟たちのようにくじを 引いた.
  1. 彼らもまた, 彼らの 同族である アロン の 子らと 全く 同じように, ダビデ 王と ツァドク と アヒメレク , および 祭司と レビ 人の 一族のかしらたちの 前で, くじを 引いた. 一族では, かしらもその 弟と 全く 同じであった.
 
  찬양대 반열(25:1-25:31)    
 
  1. ダビデ と 軍の 長たちはまた アサフ , ヘマン および エドトン の 子らを 勤めのために 分かち, 琴と, 立琴と, シンバル をもって 預言する 者にした. その 勤めをなした 人¿の 數は 次のとおりである.
  2. アサフ の 子たちは ザックル , ヨセフ , ネタニヤ , アサレラ であって, アサフ の 指揮のもとに 王の 命によって 預言した 者である.
  3. エドトン については, エドトン の 子たちは ゲダリヤ , ゼリ , エサヤ , ハシャビヤ , マッタテヤ の 六人で, 琴をもって 主に 感謝し, かつほめたたえて 預言したその 父 エドトン の 指揮の 下にあった.
  4. ヘマン については, ヘマン の 子たちは ブッキヤ , マッタニヤ , ウジエル , シブエル , エレモテ , ハナニヤ , ハナニ , エリアタ , ギダルテ , ロマムテ · エゼル , ヨシベカシャ , マロテ , ホテル , マハジオテ である.
  5. これらは 皆, 神がご 自身の 約束にしたがって 高くされた 王の 先見者 ヘマン の 子たちであった. 神は ヘマン に 男の 子十四人, 女の 子三人を 與えられた.
  1. また, ダビデ と 將軍たちは, アサフ と ヘマン と エドトン の 子らを 奉仕のために 取り 分け, 立琴と 十弦の 琴と シンバル をもって 預言する 者とした. その 奉仕に 從って, 仕事についた 者の 數は 次のとおりである.
  2. アサフ の 子では, ザクル , ヨセフ , ネタヌヤ , アサルエラ . これらは アサフ の 子で, 王の 指揮に 從って, 預言する アサフ の 指揮下にあった.
  3. エドトン について. エドトン の 子は, ゲダルヤ , ツェリ , エシャヤ , シムイ , ハシャブヤ , マティテヤ の 六人. 立琴をもって 主をほめたたえ, 贊美しながら 預言する 彼らの 父 エドトン の 指揮下にあった.
  4. ヘマン について. ヘマン の 子は, ブキヤ , マタヌヤ , ウジエル , シェブエル , エリモテ , ハナヌヤ , ハナニ , エリヤタ , ギダルティ , ロマムティ · エゼル , ヨシュベカシャ , マロティ , ホティル , マハジオテ .
  5. これらはみな, 神のことばに 從って, 角笛を 高く 上げる 王の 先見者 ヘマン の 子らであった. 神は ヘマン に 息子十四人と, 娘三人を 與えられた.
  1. これらの 者は 皆その 父の 指揮の 下にあって, 主の 宮で をうたい, シンバル と 立琴と 琴をもって 神の 宮の 務をした. アサフ , エドトン および ヘマン は 王の 命の 下にあった.
  2. 彼らおよび 主に 歌をうたうことのために 訓練され, すべて 熟練した 兄弟たちの 數は 二百八十八人であった.
  3. 彼らは 小なる 者も, 大なる 者も, 敎師も 生徒も 皆ひとしくその 務のためにくじを 引いた.
  4. 第一のくじは アサフ のために ヨセフ に 當り, 第二は ゲダリヤ に 當った. 彼とその 兄弟たちおよびその 子たち, 合わせて 十二人.
  5. 第三は ザックル に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  1. これらはみな, その 父の 指揮下にあって, シンバル , 十弦の 琴, 立琴を 手に, 主の 宮で って, 王の 指揮の 下に 神の 宮の 奉仕に 當たる 者たちである. アサフ , エドトン , ヘマン ,
  2. 彼らおよび 主にささげる 歌の 訓練を 受けた 彼らの 同族 ··彼らはみな 達人であった. ··の 人數は 二百八十八人であった.
  3. 彼らは, 下の 者も 上の 者も, 達人も 弟子も, みな 同じように 任務のためのくじを 引いた.
  4. 第一のくじは, アサフ に 屬する ヨセフ に 當たり, 第二は ゲダルヤ に 當たった. 彼と 兄弟たち, 子たち, 十二人.
  5. 第三は ザクル , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  1. 第四は イヅリ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  2. 第五は ネタニヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  3. 第六は ブッキヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  4. 第七は アサレラ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  5. 第八は エサヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  1. 第四は イツェリ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  2. 第五は ネタヌヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  3. 第六は ブキヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  4. 第七は エサルエラ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  5. 第八は エシャヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  1. 第九は マッタニヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  2. 第十は シメイ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  3. 第十一は アザリエル に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  4. 第十二は ハシャビヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  5. 第十三は シュバエル に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  1. 第九は マタヌヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  2. 第十は シムイ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  3. 第十一は アザルエル , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  4. 第十二は ハシャブヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  5. 第十三は シュバエル , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  1. 第十四は マッタテヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  2. 第十五は エレモテ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  3. 第十六は ハナニヤ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  4. 第十七は ヨシベカシャ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  5. 第十八は ハナニ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  1. 第十四は マティテヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  2. 第十五は エレモテ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  3. 第十六は ハナヌヤ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  4. 第十七は ヨシュベカシャ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  5. 第十八は ハナニ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  1. 第十九は マロテ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  2. 第二十は エリアタ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  3. 第二十一は ホテル に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  4. 第二十二は ギダルテ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  5. 第二十三は マハジオテ に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人.
  1. 第十九は マロティ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  2. 第二十は エリヤタ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  3. 第二十一は ホティル , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  4. 第二十二は ギダルティ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  5. 第二十三は マハジオテ , その 子たち, 兄弟たち, 十二人.
  1. 第二十四は ロマムテ · エゼル に 當った. その 子たちおよびその 兄弟たち, 合わせて 十二人であった.
  1. 第二十四は ロマムティ · エゼル , その 子たち, 兄弟たち, 十二人に 當たった.
 
  반차(班次, 24:19)  차례  

  - 7월 19일 목록 -- 역대상 -- 로마서 -- 시편 -- 설교 -- 예화 -  


장   대역


본 사이트에 사용한 「성경전서 개역개정판」/「성경전서 개역한글판」/「공동번역성서 개정판」/「성경전서 새번역」의
저작권은 재단법인 대한성서공회 소유이며, 홀리넷 간 약정에 의해
재단법인 대한성서공회 의 허락을 받고 사용하였음.

당 사이트에서 사용하는 컨텐츠에 대한 저작권을 가진 기관의 요청에 따라
모바일앱에서 당 사이트로의 어떤 형태의 연동/연결도 금지합니다..
양해 부탁 드립니다.

<서비스 문의: holybible.orkr@gmail.com >