- アロン の 子孫の 組は 次のとおりである. すなわち アロン の 子らは ナダブ , アビウ , エレアザル , イタマル .
- ナダブ と アビウ はその 父に 先だって 死に, 子がなかったので, エレアザル と イタマル が 祭司となった.
- ダビデ は エレアザル の 子孫 ザドク と イタマル の 子孫 アヒメレク の 助けによって 彼らを 分けて, それぞれの 勤めにつけた.
- エレアザル の 子孫のうちには イタマル の 子孫のうちよりも 長たる 人¿が 多かった. それで エレアザル の 子孫で 氏族の 長である 十六人と, イタマル の 子孫で 氏族の 長である 者八人にこれを 分けた.
- このように 彼らは 皆ひとしく, くじによって 分けられた. 聖所のつかさ, および 神のつかさは, ともに エレアザル の 子孫と イタマル の 子孫から 出たからである.
|
- アロン の 子らの 組分け. アロン の 子らは, ナダブ , アビフ , エルアザル , イタマル .
- ナダブ と アビフ はその 父に 先立って 死に, 彼らには 子どもがなかったので, エルアザル と イタマル が 祭司の 務めについた.
- ダビデ は, エルアザル の 子孫のひとり ツァドク , および イタマル の 子孫のひとり アヒメレク と 協力して, 彼らをそれぞれの 奉仕に 任命し, それぞれの 組に 分けた.
- エルアザル の 子孫のほうが, イタマル の 子孫よりも 一族のかしらが 多かったので, エルアザル の 子孫は, 父祖の 家のかしらごとに 十六組に, イタマル の 子孫は, 父祖の 家ごとに 八組に 分けられた.
- 彼らはくじを 引いて 互いにそれぞれの 組に 分かれた. 聖所の 組のつかさたち, 神の 組のつかさたちは, エルアザル の 子孫の 中にも, イタマル の 子孫の 中にもいたからである.
|