다국어성경 HolyBible
성경 | 성경 NIV | 성경 KJV | 성경 NASB | 찬송가 | 일독성경 | 중국어성경 Simplified / 중국어성경 Traditional | 아제르성경  
 
변경  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
대역  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
  작게   [font 9pt]   크게   
365 일독성경 7월 26일 (1)

 

역대하 10:1-12:16

과중한 세금과 노역에 시달리던 백성들은 르호보암에게 시정을 요구하였지만, 그는 어리석게도 강경책을 고수하였다. 결국 여로보암을 중심으로 열 지파가 반란을 일으켜 왕국은 둘로 나뉘게 되었다. 르호보암은 초기에는 지혜로운 통치로 왕국을 안정시켰으나, 나라가 강성해지자 율법을 버리고 하나님께 범죄함으로써 애굽 왕 시삭의 침입을 받는 징계를 받았다.
 
  왕국 분열(10:1-10:19)    
 
  1. レハベアム は シケム へ 行った. すべての イスラエル びとが 彼を 王にしようと シケム へ 行ったからである.
  2. ネバテ の 子 ヤラベアム は, ソロモン を 避けて エジプト にのがれていたが, これを 聞いて エジプト から 歸ったので,
  3. 人¿は 人をつかわして 彼を 招いた. そこで ヤラベアム とすべての イスラエル は 來て, レハベアム に 言った,
  4. 「あなたの 父は, われわれのくびきを 重くしましたが, 今あなたの 父のきびしい 使役と, あなたの 父が, われわれに 負わせた 重いくびきを 輕くしてください. そうすればわたしたちはあなたに 仕えましょう 」.
  5. レハベアム は 彼らに 答えた, 「三日の 後, またわたしの 所に 來なさい 」. それで 民は 去った.
  1. レハベアム 王は 父 ソロモン の 存命中 ソロモン に 仕えた 長老たちに 相談して 言った, 「あなたがたはこの 民にどう 返答すればよいと 思いますか 」.
  2. 彼らは レハベアム に 言った, 「あなたがもしこの 民を 親切にあつかい, 彼らを 喜ばせ, ねんごろに 語られるならば 彼らは 長くあなたのしもべとなるでしょう 」.
  3. しかし 彼は 長老たちが 與えた 勸めをすてて, 自分と 一緖に 大きくなって 自分に 仕えている 若者たちに 相談して,
  4. 彼らに 言った, 「あなたがたは, この 民がわたしに 向かって, 『あなたの 父上が, われわれに 負わせたくびきを 輕くしてください 』と 言うのに, われわれはなんと 返答すればよいと 思いますか 」.
  5. 彼と 一緖に 大きくなった 若者たちは 彼に 言った, 「あなたに 向かって, 『あなたの 父は, われわれのくびきを 重くしたが, あなたは, それをわれわれのために 輕くしてください 』と 言ったこの 民に, こう 言いなさい, 『わたしの 小指は 父の 腰よりも 太い,
  1. 父はあなたがたに 重いくびきを 負わせたが, わたしはさらに, あなたがたのくびきを 重くしよう. 父はむちであなたがたを 懲らしたが, わたしはさそりであなたがたを 懲らそう 』」.
  2. さて ヤラベアム と 民は 皆, 王が「三目にわたしのところに 來なさい 」と 言ったとおりに, 三目に レハベアム のところへ 行った.
  3. 王は 荒¿しく 彼らに 答えた. すなわち レハベアム 王は 長老たちの 勸めをすて,
  4. 若者たちの 勸めに 從い, 彼らに 告げて 言った, 「父はあなたがたのくびきを 重くしたが, わたしは にこれを 重くしよう. 父はむちであなたがたを 懲らしたが, わたしはさそりであなたがたを 懲らそう 」.
  5. このように 王は 民の 言うことを 聞きいれなかった. これは 主が, かつて シロ びと アヒヤ によって, ネバテ の 子 ヤラベアム に 言われた 言葉を 成就するために, 神がなされたのであった.
  1. イスラエル の 人¿は 皆, 王が 自分たちの 言うことを 聞きいれないのを 見たので, 民は 王に 答えて 言った, /「われわれは ダビデ のうちに 何の 分があろうか. われわれは エッサイ の 子のうちに 嗣業がない. イスラエル よ, めいめいの 天幕に 歸れ. ダビデ よ, 今あなたの 家を 見よ 」. そして イスラエル は 皆彼らの 天幕へ 去って 行った.
  2. しかし レハベアム は ユダ の 町¿に 住んでいる イスラエル の 人¿を 治めた.
  3. レハベアム 王は 徵募人の 監督であった アドラム をつかわしたが, イスラエル の 人¿が 石で 彼を 擊ち 殺したので, レハベアム 王は 急いで 車に 乘り, エルサレム に 逃げた.
  4. こうして イスラエル は ダビデ の 家にそむいて 今日に 至った.
 
  유다 왕국의 강성(11:1-11:23)    
 
  1. レハベアム は エルサレム に 來て, ユダ と ベニヤミン の 家の 者, すなわち, えり 拔きの 軍人十八万人を 集め, を 取りもどすために イスラエル と 戰おうとしたが,
  2. 主の 言葉が 神の 人 シマヤ に 臨んで 言った,
  3. 「ソロモン の 子, ユダ の 王 レハベアム および ユダ と ベニヤミン にいるすべての イスラエル の 人¿に 言いなさい,
  4. 『主はこう 仰せられる, あなたがたは 上ってはならない. あなたがたの 兄弟と 戰ってはならない. おのおの 自分の 家に 歸りなさい. この 事はわたしから 出たのである 』」. それで 人¿は 主の 言葉を 聞き, ヤラベアム を 攻めに 行くのをやめて 歸った.
  5. レハベアム は エルサレム に 住んで, ユダ に 防衛の 町¿を 建てた.
  1. すなわち ベツレヘム , エタム , テコア ,
  2. ベテズル , ソコ , アドラム ,
  3. ガテ , マレシャ , ジフ ,
  4. アドライム , ラキシ , アゼカ ,
  5. ゾラ , アヤロン , および ヘブロン . これらは ユダ と ベニヤミン にあって 要害の 町¿である.
  1. 彼はその 要害を 堅固にし, これに 軍長を 置き, 糧食と 油とぶどう 酒をたくわえ,
  2. またそのすべての 町に 盾とやりを 備えて, これを 非常に 强化し, そして ユダ と ベニヤミン を 確保した.
  3. イスラエル の 全地の 祭司と レビ びとは 四方の 境から 來て レハベアム に 身を 寄せた.
  4. すなわち レビ びとは 自分の 放牧地と 領地を 離れて ユダ と エルサレム に 來た. これは ヤラベアム とその 子らが 彼らを 排斥して, 主の 前に 祭司の 務をさせなかったためである.
  5. ヤラベアム は 高き 所と, みだらな 神と, 自分で 造った 子牛のために 自分の 祭司を 立てた.
  1. また イスラエル のすべての 部族のうちで, すべてその 心を 傾けて, イスラエル の 神, 主を 求める 者は 先祖の 神, 主に ¿牲をささげるために, レビ びとに 從って エルサレム に 來た.
  2. このように 彼らは ユダ の を 堅くし, ソロモン の 子 レハベアム を 三年の 强くした. 彼らは 三年の ダビデ と ソロモン の に 步んだからである.
  3. レハベアム は ダビデ の 子 エレモテ の 娘 マハラテ を 妻にめとった. マハラテ は エッサイ の 子 エリアブ の 娘 アビハイル が 産んだ 者である.
  4. 彼女は エウシ , シマリヤ および ザハム の 三子を 産んだ.
  5. 彼はまた 彼女の 後に アブサロム の 娘 マアカ をめとった. マアカ は アビヤ , アッタイ , ジザ および シロミテ を 産んだ.
  1. レハベアム は アブサロム の 娘 マアカ をすべての 妻とそばめにまさって 愛した. 彼は 妻十八人, そばめ 六十人をめとって, 男の 子二十八人と 女の 子六十人をもうけた.
  2. レハベアム は マアカ の 子 アビヤ を 立ててかしらとし, その 兄弟の 長とした. 彼は アビヤ を 王にしようと 思ったからである.
  3. それで 王は 賢くとり 行い, そのむすこたちをことごとく, ユダ と ベニヤミン の 全地方にあるすべての 要害の 町に 散在させ, 彼らに 糧食を 多く 與え, また 多くの 妻を 得させた.
 
  애굽의 침입(12:1-12:16)    
 
  1. レハベアム はその が 堅く 立ち, 强くなるに 及んで, 主のおきてを 捨てた. イスラエル も 皆彼にならった.
  2. 彼らがこのように 主に 向かって を 犯したので, レハベアム 王の 五年に エジプト の 王 シシャク が エルサレム に 攻め 上ってきた.
  3. その 戰車は 一千二百, 騎兵は 六万, また 彼に 從って エジプト から 來た 民, すなわち リビア びと, スキ びと, エチオピヤ びとは 無數であった.
  4. シシャク は ユダ の 要害の 町¿を 取り, エルサレム に 迫って 來た.
  5. そこで 預言者 シマヤ は, レハベアム および シシャク のゆえに, エルサレム に 集まった ユダ のつかさたちのもとにきて 言った, 「主はこう 仰せられる, 『あなたがたはわたしを 捨てたので, わたしもあなたがたを 捨てて シシャク にわたした 』と 」.
  1. そこで イスラエル のつかさたち, および 王はへりくだって, 「主は 正しい 」と 言った.
  2. 主は 彼らのへりくだるのを 見られたので, 主の 言葉が シマヤ にのぞんで 言った, 「彼らがへりくだったから, わたしは 彼らを 滅ぼさないで, もなく 救を 施す. わたしは シシャク の 手によって, 怒りを エルサレム に 注ぐことをしない.
  3. しかし 彼らは シシャク のしもべになる. これは 彼らがわたしに 仕えることと, ¿の 王たちに 仕えることとの 相違を 知るためである 」.
  4. エジプト の 王 シシャク は エルサレム に 攻めのぼって, 主の 宮の 寶物と, 王の 家の 寶物とを 奪い 去った. すなわちそれらをことごとく 奪い 去り, また ソロモン の 造った 金の 盾をも 奪い 去った.
  5. それで レハベアム 王は, その 代りに 靑銅の 盾を 造って, 王の 家の 門を 守る 侍衛長たちの 手に 渡した.
  1. 王が 主の 宮にはいるごとに 侍衛は 來て, これを 負い, またこれを 侍衛のへやへ 持って 歸った.
  2. レハベアム がへりくだったので 主の 怒りは 彼を 離れ, 彼をことごとく 滅ぼそうとはされなかった. また ユダ の 事情もよくなった.
  3. レハベアム 王は エルサレム で 自分の 地位を 確立し, 世を 治めた. すなわち レハベアム は 四十一歲のとき 位につき, 十七年の エルサレム で 世を 治めた. エルサレム は 主がその 名を 置くために イスラエル のすべての 部族のうちから 選ばれた 町である. 彼の 母は アンモン の 女で, 名を ナアマ といった.
  4. レハベアム は 主を 求めることに 心を 傾けないで, 惡い 事を 行った.
  5. レハベアム の 始終の 行爲は, 預言者 シマヤ および 先見者 イド の 書にしるされているではないか. レハベアム と ヤラベアム との には 絶えず 戰爭があった.
  1. レハベアム はその 先祖たちと 共に 眠って, ダビデ の 町に 葬られ, その 子 アビヤ が 彼に 代って 王となった.
 
  불가승수(不可勝數, 12:3)  너무 수가 많아 셀 수 없음  

  - 7월 26일 목록 -- 역대하 -- 로마서 -- 시편 -- 설교 -- 예화 -  


장   대역


본 사이트에 사용한 「성경전서 개역개정판」/「성경전서 개역한글판」/「공동번역성서 개정판」/「성경전서 새번역」의
저작권은 재단법인 대한성서공회 소유이며, 홀리넷 간 약정에 의해
재단법인 대한성서공회 의 허락을 받고 사용하였음.

당 사이트에서 사용하는 컨텐츠에 대한 저작권을 가진 기관의 요청에 따라
모바일앱에서 당 사이트로의 어떤 형태의 연동/연결도 금지합니다..
양해 부탁 드립니다.

<서비스 문의: holybible.orkr@gmail.com >