- それゆえわたしは 泣く. わたしの 目よ, わたしの 目よ /淚を 流すがよい. 慰め 勵ましてくれる 者は, 遠く 去った. 敵は 勢いを 增し /わたしの 子らは 荒廢に 落ちてゆく.
- シオン は 手を 差し 出すが, 慰める 者はない. 主は 敵に 命じて ヤコブ を 包圍させられた. エルサレム は 敵の 中で, 笑いものになっている.
- 主は 正しい. わたしが 主の 口に 背いたのだ. 聞け, 諸國の 民よ /見よ, わたしの 痛みを. わたしのおとめらも 若者らも /捕えられ, 引かれて 行った.
- わたしは 愛した 人¿に 呼びかけたが /皆, わたしを 裏切った. わたしの 祭司ら 長老らは, 都で 息絶える /命をつなごうと, 食べ 物を 乞いながら.
- 御覽ください, 主よ, この 苦しみを. 胸は 裂けんばかり, 心は 亂れています. わたしは 背きに 背いたのです. 外では 劍が 子らを 奪い /內には 死が 待っています.
|
- このために, わたしは 泣き 悲しみ, わたしの 目は 淚であふれる. わたしを 慰める 者, わたしを 勇氣づける 者が /わたしから 遠く 離れたからである. わが 子らは 敵が 勝ったために, わびしい 者となった 」.
- シオン は 手を 伸ばしても, これを 慰める 者はひとりもない. ヤコブ については, 主は 命じて, その 周圍の 者を, これがあだとせられた. エルサレム は 彼らの 中にあって, 汚れた 物のようになった.
- 「主は 正しい, わたしは, み 言葉にそむいた. すべての 民よ, 聞け, わが 苦しみを 顧みよ. わがおとめらも, わが 若人らも 捕われて 行った.
- わたしはわが 愛する 者を 呼んだが, 彼らはわたしを 欺いた. わが 祭司および 長老たちは, その 命をささえようと, 食物を 求めている 間に, 町のうちで 息絶えた.
- 主よ, 顧みてください, わたしは 惱み, わがはらわたはわきかえり, わが 心臟はわたしの 內に 轉倒しています. わたしは, はなはだしくそむいたからです. 外にはつるぎがあって, わが 子を 奪い, 家の 內には 死のようなものがある.
|