다국어성경 HolyBible
성경 | 성경 NIV | 성경 KJV | 성경 NASB | 찬송가 | 일독성경 | 중국어성경 Simplified / 중국어성경 Traditional | 아제르성경  
 
변경  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
대역  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
  작게   [font 9pt]   크게   
365 일독성경 7월 2일 (1)

 

열왕기하 17:1-18:12

하나님의 말씀을 거역하고 우상 숭배로 점철된 패역한 길을 걷던 북이스라엘은 결국 호세아 왕을 마지막으로 앗수르에 의해 멸망당하고 말았다. 유다 역대 왕 가운데 가장 탁월했던 히스기야 왕이 대대적인 종교 개혁을 단행하고 선정을 베풀었다.
 
  북이스라엘의 멸망(17:1-17:41)    
 
  1. ユダ の 王 アハズ の 治世第十二年に, エラ の 子 ホシェア が サマリア で イスラエル の 王となり, 九年王位にあった.
  2. 彼は 主の 目に 惡とされることを 行ったが, 彼以前の イスラエル の 王たちほどではなかった.
  3. アッシリア の 王 シャルマナサル が 攻め 上って 來たとき, ホシェア は 彼に 服從して, 貢ぎ 物を 納めた.
  4. しかし, アッシリア の 王は, ホシェア が 謀反を 企てて, エジプト の 王 ソ に 使節を 派遣し, アッシリア の 王に 年ごとの 貢ぎ 物を 納めなくなったのを 知るに 至り, 彼を 捕らえて 牢につないだ.
  5. アッシリア の 王はこの 國のすべての 地に 攻め 上って 來た. 彼は サマリア に 攻め 上って 來て, 三年これを 包圍し,
  1. ホシェア の 治世第九年に サマリア を 占領した. 彼は イスラエル 人を 捕らえて アッシリア に 連れて 行き, ヘラ , ハボル , ゴザン 川, メディア の 町¿に 住ませた.
  2. こうなったのは, イスラエル の 人¿が, 彼らを エジプト の 地から 導き 上り, エジプト の 王 ファラオ の 支配から 解放した 彼らの 神, 主に 對して を 犯し, 他の 神¿を 畏れ 敬い,
  3. 主が イスラエル の 人¿の 前から 追い 拂われた 諸の 民の 風習と, イスラエル の 王たちが 作った 風習に 從って 步んだからである.
  4. イスラエル の 人¿は, 自分たちの 神, 主に 對して 正しくないことをひそかに 行い, 見張りの から 砦の 町に 至るまで, すべての 町に 聖なる 高台を 建て,
  5. どの 小高い 丘にも, どの 茂った 木の 下にも, 石柱や アシェラ 像を 立て,
  1. 主が 彼らの 前から 移された 諸の 民と 同じように, すべての 聖なる 高台で 香をたき, 惡を 行って 主の 怒りを 招いた.
  2. 主が, 「このようなことをしてはならない 」と 言っておられたのに, 彼らは 偶像に 仕えたのである.
  3. 主はそのすべての 預言者, すべての 先見者を 通して, イスラエル にも ユダ にもこう 警告されていた. 「あなたたちは 惡の を 離れて 立ち 歸らなければならない. わたしがあなたたちの 先祖に 授け, またわたしの 僕である 預言者たちを 通してあなたたちに 傳えたすべての 律法に 從って, わたしの 戒めと ¿を 守らなければならない. 」
  4. しかし 彼らは 聞き 從うことなく, 自分たちの 神, 主を 信じようとしなかった 先祖たちと 同じように, かたくなであった.
  5. 彼らは 主の ¿と, 主が 先祖たちと 結ばれた 契約と, 彼らに 與えられた 定めを 拒み, 空しいものの 後を 追って 自らも 空しくなり, 主が 同じようにふるまってはならないと 命じられたのに, その 周圍の 諸の 民に 倣って 步んだ.
  1. 彼らは 自分たちの 神, 主の 戒めをことごとく 捨て, 鑄像, 二頭の 子牛像を 造り, アシェラ 像を 造り, 天の 万象にひれ 伏し, バアル に 仕えた.
  2. 息子や 娘に 火の 中を 通らせ, 占いやまじないを 行い, 自らを 賣り 渡して 主の 目に 惡とされることを 行い, 主の 怒りを 招いた.
  3. 主は イスラエル に 對して 激しく 憤り, 彼らを 御前から 退け, ただ ユダ の 部族しか 殘されなかった.
  4. ユダ もまた 自分たちの 神, 主の 戒めを 守らず, イスラエル の 行っていた 風習に 從って 步んだ.
  5. 主はそこで イスラエル のすべての 子孫を 拒んで 苦しめ, 侵略者の 手に 渡し, ついに 御前から 捨てられた.
  1. 主が ダビデ の 家から イスラエル を 裂き 取られたとき, この イスラエル の 人¿は ネバト の 子 ヤロブアム を 王としたが, ヤロブアム は イスラエル を 主に 從わないようにしむけ, 彼らに 大きな を 犯させた.
  2. イスラエル の 人¿は ヤロブアム の 犯したすべての に 從って 步み, それを 離れなかった.
  3. 主はついにその 僕であるすべての 預言者を 通してお 告げになっていたとおり, イスラエル を 御前から 退けられた. イスラエル はその 土地から アッシリア に 移され, 今に 至っている.
  4. アッシリア の 王は バビロン , クト , アワ , ハマト , セファルワイム の 人¿を 連れて 來て, イスラエル の 人¿に 代えて サマリア の 住民とした. この 人¿が サマリア を 占據し, その 町¿に 住むことになった.
  5. 彼らはそこに 住み 始めたころ, 主を 畏れ 敬う 者ではなかったので, 主は 彼らの 中に 獅子を 送り ¿まれ, 獅子は 彼らの 何人かを 殺した.
  1. 彼らは アッシリア の 王にこう 告げた. 「あなたが サマリア の 町¿に 移り 住ませた 諸の 民は, この 地の 神の ¿を 知りません. 彼らがこの 地の 神の ¿を 知らないので, 神は 彼らの 中に 獅子を 送り ¿み, 獅子は 彼らを 殺しています. 」
  2. アッシリア の 王は 命じた. 「お 前たちが 連れ 去った 祭司の 一人をそこに 行かせよ. その 祭司がそこに 行って 住み, その 地の 神の ¿を 敎えさせよ. 」
  3. こうして, サマリア から 連れ 去られた 祭司が 一人戾って 來て ベテル に 住み, どのように 主を 畏れ 敬わなければならないかを 敎えた.
  4. しかし, 諸國の 民はそれぞれ 自分の 神を 造り, サマリア 人の 築いた 聖なる 高台の 家に 安置した. 諸國の 民はそれぞれ 自分たちの 住む 町でそのように 行った.
  5. バビロン の 人¿は スコト · ベノト の 神を 造り, クト の 人¿は ネレガル の 神を 造り, ハマト の 人¿は アシマ の 神を 造り,
  1. アワ 人は ニブハズ と タルタク の 神を 造り, セファルワイム 人は 子供を 火に 投じて, セファルワイム の 神¿ アドラメレク と アナメレク にささげた.
  2. 彼らは 主を 畏れ 敬ったが, 自分たちの 中から 聖なる 高台の 祭司たちを 立て, その 祭司たちが 聖なる 高台の 家で 彼らのために 勤めを 果たした.
  3. このように 彼らは 主を 畏れ 敬うとともに, 移される 前にいた 國¿の 風習に 從って 自分たちの 神¿にも 仕えた.
  4. 彼らは 今日に 至るまで 以前からの 風習に 從って 行い, 主を 畏れ 敬うことなく, 主が イスラエル という 名をお 付けになった ヤコブ の 子孫に 授けられた ¿, 法, 律法, 戒めに 從って 行うこともない.
  5. 主は 彼らと 契約を 結び, こう 戒められた. 「他の 神¿を 畏れ 敬ってはならない. これにひれ 伏すことも, 仕えることも, いけにえをささげることもあってはならない.
  1. 大いなる 力と 伸ばした 腕をもってあなたたちを エジプト の 地から 導き 上った 主にのみ 畏れを 抱き, その 前にひれ 伏し, いけにえをささげよ.
  2. 主があなたたちのために 記された ¿と 法と 律法と 戒めを, 常に 實行するように 努めよ. 他の 神¿を 畏れ 敬ってはならない.
  3. わたしがあなたたちと 結んだ 契約を 忘れてはならない. 他の 神¿を 畏れ 敬ってはならない.
  4. あなたたちの 神, 主にのみ 畏れを 抱け. そうすれば, 主はすべての 敵の 手からあなたたちを 救い 出してくださる. 」
  5. しかし, 彼らは 聞き 從わず, ただ 以前からの 風習に 從って 行うばかりであった.
  1. このように, これらの 民は 主を 畏れ 敬うとともに, 自分たちの 偶像にも 仕えていた. その 子も 孫も 今に 至るまで 先祖が 行ったように 行っている.
 
  히스기야의 통치(18:1-18:12)    
 
  1. イスラエル の 王, エラ の 子 ホシェア の 治世第三年に, ユダ の 王 アハズ の 子 ヒゼキヤ が 王となった.
  2. 彼は 二十五歲で 王となり, 二十九年 エルサレム で 王位にあった. その 母は 名を アビ といい, ゼカルヤ の 娘であった.
  3. 彼は, 父祖 ダビデ が 行ったように, 主の 目にかなう 正しいことをことごとく 行い,
  4. 聖なる 高台を 取り 除き, 石柱を 打ち 壞し, アシェラ 像を 切り 倒し, モ ― セ の 造った 靑の 蛇を 打ち ¿いた. イスラエル の 人¿は, このころまでこれを ネフシュタン と 呼んで, これに 香をたいていたからである.
  5. 彼は イスラエル の 神, 主に 依り 賴んだ. その 後 ユダ のすべての 王の 中で 彼のような 王はなく, また 彼の 前にもなかった.
  1. 彼は 主を 固く 信賴し, 主に 背いて 離れ 去ることなく, 主が モ ― セ に 授けられた 戒めを 守った.
  2. 主は 彼と 共におられ, 彼が 何を 企てても 成功した. 彼は アッシリア の 王に 刃向かい, 彼に 服從しなかった.
  3. 彼は ペリシテ 人を, ガザ とその 領域まで, 見張りの から 砦の 町まで 攻擊した.
  4. ヒゼキヤ 王の 治世第四年, イスラエル の 王, エラ の 子 ホシェア の 治世第七年に, アッシリア の 王 シャルマナサル が サマリア に 攻め 上って 來て, これを 包圍し,
  5. 三年後に 占領した. サマリア が 占領されたのは, ヒゼキヤ の 治世第六年, イスラエル の 王 ホシェア の 第九年であった.
  1. アッシリア の 王は イスラエル 人を 捕らえて アッシリア に 連れて 行き, ヘラ , ハボル , ゴザン 川, メディア の 町¿にとどまらせた.
  2. こうなったのは, 彼らが 自分たちの 神, 主の 御聲に 聞き 從わず, その 契約と, 主の 僕 モ ― セ が 命じたすべてのことを 破ったからである. 彼らは 聞き 從わず, 實行しなかった.
 
  사술(邪術, 17:17)  간사한 꾀를 부리는 술법  

  - 7월 2일 목록 -- 열왕기하 -- 사도행전 -- 시편 -- 설교 -- 예화 -  


장   대역


본 사이트에 사용한 「성경전서 개역개정판」/「성경전서 개역한글판」/「공동번역성서 개정판」/「성경전서 새번역」의
저작권은 재단법인 대한성서공회 소유이며, 홀리넷 간 약정에 의해
재단법인 대한성서공회 의 허락을 받고 사용하였음.

당 사이트에서 사용하는 컨텐츠에 대한 저작권을 가진 기관의 요청에 따라
모바일앱에서 당 사이트로의 어떤 형태의 연동/연결도 금지합니다..
양해 부탁 드립니다.

<서비스 문의: holybible.orkr@gmail.com >