- さて, イエス が 歸られると, 群衆は 喜んで 迎えた. みな イエス を 待ちわびていたからである.
- するとそこに, ヤイロ という 人が 來た. この 人は 會堂管理者であった. 彼は イエス の 足もとにひれ 伏して 自分の 家に 來ていただきたいと 願った.
- 彼には 十二歲ぐらいのひとり 娘がいて, 死にかけていたのである. イエス がお 出かけになると, 群衆がみもとに 押し 迫って 來た.
- ときに, 十二年の 間長血をわずらった 女がいた. だれにも 直してもらえなかったこの 女は,
- イエス のうしろに 近寄って, イエス の 着物のふさにさわった. すると, たちどころに 出血が 止まった.
|
- イエス が 歸って 來られると, 群衆は 喜んで 迎えた. 人¿は 皆, イエス を 待っていたからである.
- そこへ, ヤイロ という 人が 來た. この 人は 會堂長であった. 彼は イエス の 足もとにひれ 伏して, 自分の 家に 來てくださるようにと 願った.
- 十二歲ぐらいの 一人娘がいたが, 死にかけていたのである. イエス がそこに 行かれる 途中, 群衆が 周りに 押し 寄せて 來た.
- ときに, 十二年このかた 出血が 止まらず, 醫者に 全財産を 使い 果たしたが, だれからも 治してもらえない 女がいた.
- この 女が 近寄って 來て, 後ろから イエス の 服の 房に 觸れると, 直ちに 出血が 止まった.
|