다국어성경 HolyBible
성경 | 성경 NIV | 성경 KJV | 성경 NASB | 찬송가 | 일독성경 | 중국어성경 Simplified / 중국어성경 Traditional | 아제르성경  
 
변경  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
대역  개역개정 | 개역한글 | 공동번역 | 새번역 | 현대인의성경 | 新共同譯 | NIV | KJV | NASB | 新改譯 | 口語譯
  작게   [font 9pt]   크게   
365 일독성경 11월 30일 (1)

 

에스겔 48:1-48:35

하나님께서 이스라엘 열두 지파에게 분배해 주신 새 땅은 중앙에 성소가 있는 ‘거룩한 땅’과 그 좌우 끝에 왕의 기업이 있었다. 그리고 이곳을 중심으로 남쪽에 다섯 지파, 북쪽에 일곱 지파의 기업이 있었다. ‘여호와 삼마’라고 이름할 성읍의 문은 각 방향으로 세 개씩의 문이 있으며 각각의 문에는 지파의 이름이 새겨져 있었다.
 
  새 땅의 분배(48:1-48:35)    
 
  1. 部族の 名は 次のとおりである. 北の 端から ヘテロン の て レボ · ハマテ に 至り, ハマテ を て 北のほうへ ダマスコ の 境界の ハツァル · エナン まで ··東側から 西側まで ··これが ダン の 分である.
  2. ダン の 地域に 接して, 東側から 西側までが アシェル の 分.
  3. アシェル の 地域に 接して, 東側から 西側までが ナフタリ の 分.
  4. ナフタリ の 地域に 接して, 東側から 西側までが マナセ の 分.
  5. マナセ の 地域に 接して, 東側から 西側までが エフライム の 分.
  1. 部族の 名は 次のとおりである. 「北の 限界は, ヘトロン の から レボ · ハマト を て ハツァル · エナン に 至る. これが ダマスコ との 國境である. その 北側に ハマト がある. その 東の 端から 海までが ダン 族のものである. これが 一部族.
  2. ダン 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが アシェル 族のものである. これが 一部族.
  3. アシェル 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが ナフタリ 族のものである. これが 一部族.
  4. ナフタリ 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが マナセ 族のものである. これが 一部族.
  5. マナセ 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが エフライム 族のものである. これが 一部族.
  1. エフライム の 地域に 接して, 東側から 西側までが ルベン の 分.
  2. ルベン の 地域に 接して, 東側から 西側までが ユダ の 分である.
  3. ユダ の 地域に 接して, 東側から 西側までが, あなたがたのささげる 奉納地となる. その 幅は 二万五千 キュビト , その 長さは 東側から 西側にかけて 部族の 割り 當て 地の 一つと 同じである. 聖所はその 中央にある.
  4. あなたがたが 主にささげる 奉納地は, 長さ 二万五千 キュビト , 幅二万 キュビト である.
  5. 祭司たちへの 聖なる 奉納地は 次のとおりである. 北側は 二万五千 キュビト , 西側は 一万 キュビト の 幅, 東側は 一万 キュビト の 幅, 側は 二万五千 キュビト の 長さである. 主の 聖所はその 中央にある.
  1. エフライム 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが ルベン 族のものである. これが 一部族.
  2. ルベン 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までが ユダ 族のものである. これが 一部族.
  3. ユダ 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端までは, あなたたちがささげる 獻納地にしなければならない. その 幅は 二万五千 アンマ で, 長さは 東の 端から 西の 端に 及ぶ 各部族の 割り 當て 地の 長さと 同じである. その 中央に 聖所が 置かれる.
  4. あなたたちが 主にささげる 獻納地は, 長さ 二万五千 アンマ , 幅は 一万 アンマ である.
  5. 祭司のものである 聖なる 獻納地の 廣さは, 次のとおりである. 北側の 長さは 二万五千 アンマ , 西側の 幅は 一万 アンマ , 東側の 幅は 一万 アンマ , 側の 長さは 二万五千 アンマ である. その 中央に 主の 聖所が 置かれる.
  1. この 區域は ツァドク の 子孫の 聖別された 祭司たちのものである. 彼らは, イスラエル 人が 迷い 出たときいっしょに 迷い 出た レビ 人とは 異なり, わたしへの 任務を 果たしている.
  2. 彼らの 地域は レビ の 部族の 地域に 接し, 奉納地のうちでも 最も 聖なる 地である.
  3. レビ の 部族の 分は, 祭司たちの 地域に 接して, 長さ 二万五千 キュビト , 幅一万 キュビト である. すなわち, 全體の 長さは 二万五千 キュビト , 幅は 一万 キュビト である.
  4. 彼らはそのどの 部分も, 賣ったり 取り 替えたりしてはならない. その 初めの 土地を 手放してはならない. 主への 聖なるものだからである.
  5. 幅五千 キュビト , 長さ 二万五千 キュビト の 殘りの 地所は, 町の 一般用であり, 住まいと 放牧地のためである. 町はその 中央に 建てられなければならない.
  1. この 聖別された 土地は 祭司たち, つまり ツァドク の 子孫である 祭司のものである. 彼らは イスラエル の 子らが 迷ったとき, レビ 人たちが 迷ったように 迷うことなく, わたしの 務めを 守った.
  2. 彼らの 獻納地は, 國の 獻納地のなかで 最も 神聖であり, レビ 人の 領地に 沿っている.
  3. レビ 人のものは 祭司の 領地に 沿っており, 長さ 二万五千 アンマ , 幅一万 アンマ である. 兩者を 合わせた 全體の 長さは 二万五千 アンマ , 幅は 二万 アンマ である.
  4. その 一部でも 賣却したり, 交換したりしてはならない. この 最良の 土地を 讓り 渡してはならない. それは 主に 屬する 聖なるものだからである.
  5. 幅五千 アンマ , 長さ 二万五千 アンマ の 殘りの 土地は 一般用であり, 居住地として, また 牧草地として 都に 屬するものである. 都はその 中央に 置かれる.
  1. その 大きさは 次のとおりである. 北側は 四千五百 キュビト , 側は 四千五百 キュビト , 東側は 四千五百 キュビト , 西側は 四千五百 キュビト である.
  2. また, 町の 放牧地は, 北へ 二百五十 キュビト , へ 二百五十 キュビト , 東へ 二百五十 キュビト , 西へ 二百五十 キュビト である.
  3. 聖なる 奉納地に 接する 殘りの 地所の 長さは, 東へ 一万 キュビト , 西へ 一万 キュビト である. それは 聖なる 奉納地に 接している. そこから 收穫した 物は 町の ¿き 人の 食物となる.
  4. その 町の ¿き 人は, イスラエル の 全部族から 出て, これを 耕す.
  5. 奉納地の 全體は 二万五千 キュビト 四方であり, あなたがたは, 聖なる 奉納地と 町の 所有地とをささげることになる.
  1. 都の 大きさは, 次のとおりである. 北側は 四千五百 アンマ , 側も 四千五百 アンマ , 東側も 四千五百 アンマ , 西側も 四千五百 アンマ である.
  2. 都の 牧草地は 北へ 二百五十 アンマ , へ 二百五十 アンマ , 東へ 二百五十 アンマ , 西へ 二百五十 アンマ である.
  3. 都の 兩側に 殘された 土地は 聖なる 獻納地に 沿い, 長さは 東へ 一万 アンマ , 西へ 一万 アンマ である. それは 聖なる 獻納地に 沿っている. この 土地の 産物は 都で ¿く 人¿の 食糧になる.
  4. 都で ¿く 人¿は, イスラエル の 全部族から 出た 人¿でありこの 土地を 耕す.
  5. 獻納地は 全體で 二万五千 アンマ 四方である. あなたたちは 聖なる 獻納地を 都の 所有地と 合わせてささげねばならない.
  1. 聖なる 奉納地と 町の 所有地の 兩側にある 殘りの 地所は, 君主のものである. これは 二万五千 キュビト の 奉納地に 面し, そこから 東の 境界までである. 西のほうも, その 二万五千 キュビト に 面し, そこから 西の 境界までである. これは 部族の 割り 當て 地にも 接していて, 君主のものである. 聖なる 奉納地と 宮の 聖所とは, その 中央にある.
  2. 君主の 所有する 地區の 中にある レビ 人の 所有地と, 町の 所有地を 除いて, ユダ の 地域と ベニヤミン の 地域との 間にある 部分は, 君主のものである.
  3. なお, 殘りの 部族は, 東側から 西側までが ベニヤミン の 分.
  4. ベニヤミン の 地域に 接して, 東側から 西側までが シメオン の 分.
  5. シメオン の 地域に 接して, 東側から 西側までが イッサカル の 分.
  1. 聖なる 獻納地と 都の 所有地の 兩側にある 殘りの 土地は, 君主のものである. それは 獻納地の 二万五千 アンマ の 長さに 沿っており, そこから 東の 境までである. 西の 方も 二万五千 アンマ の 長さに 沿い, そこから 西の 境までである. それは 部族の 割り 當て 地に 沿っており, 君主のものである. その 中央には 神殿の 聖所のある 聖なる 獻納地がある.
  2. 君主の 所有地は, レビ 族の 所有地と 都の 所有地の 兩側にあって, ユダ 族の 境界線と ベニヤミン 族の 境界線の 間にある. それは 君主のものである.
  3. また 殘りの 部族については, 東の 端から 西の 端まで, 先ず ベニヤミン 族のものである. これが 一部族.
  4. 次に, ベニヤミン 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端まで, シメオン 族のものである. これが 一部族.
  5. 次に, シメオン 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端まで, イサカル 族のものである. これが 一部族.
  1. イッサカル の 地域に 接して, 東側から 西側までが ゼブルン の 分.
  2. ゼブルン の 地域に 接して, 東側から 西側までが ガド の 分.
  3. ガド の 地域に 接して 側, その の 境界線は タマル から メリバテ · カデシュ の 水, さらに 川に 沿って 大海に 至る.
  4. 以上が, あなたがたが イスラエル の 部族ごとに, くじで 相續地として 分ける 土地であり, 以上が 彼らの 割り 當て 地である. ··神である 主の 御告げ. ··
  5. 町の 出口は 次のとおりである. 北側は 四千五百 キュビト の 長さで,
  1. 次に, イサカル 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端まで, ゼブルン 族のものである. これが 一部族.
  2. 次に, ゼブルン 族の 境界線に 沿って, 東の 端から 西の 端まで, ガド 族のものである. これが 一部族.
  3. ガド 族の 境界線に 沿って, 側に の 境界線が 延びている. それは タマル から カデシュ の メリバ の 泉を て, 大海に 注ぐ 川に 達する.
  4. これが, あなたたちが 嗣業として イスラエル の 各部族に 割り 當てるべき 土地である. 以上が 彼らの 割り 當て 地である 」と 主なる 神は 言われる.
  5. 都の 出口は, 次のとおりである. 北側は 長さ 四千五百 アンマ である.
  1. 町の 門には イスラエル の 部族の 名がつけられている. 北側の 三つの 門は ルベン の 門, ユダ の 門, レビ の 門である.
  2. 東側も 四千五百 キュビト で, 三つの 門がある. ヨセフ の 門, ベニヤミン の 門, ダン の 門である.
  3. 側も 四千五百 キュビト の 長さで, 三つの 門がある. シメオン の 門, イッサカル の 門, ゼブルン の 門である.
  4. 西側も 四千五百 キュビト で, 三つの 門がある. ガド の 門, アシェル の 門, ナフタリ の 門である.
  5. 町の 周圍は 一万八千 キュビト あり, その からこの 町の 名は, 『主はここにおられる. 』と 呼ばれる. 」
  1. 都の 門は イスラエル の 部族の 名にしたがって, 北の 方に 三つの 門がある. ルベン の 門が 一つ, ユダ の 門が 一つ, レビ の 門が 一つである.
  2. 東側も 長さ 四千五百 アンマ である. そこに 三つの 門がある. ヨセフ の 門が 一つ, ベニヤミン の 門が 一つ, ダン の 門が 一つである.
  3. 側も 長さ 四千五百 アンマ である. そこに 三つの 門がある. シメオン の 門が 一つ, イサカル の 門が 一つ, ゼブルン の 門が 一つである.
  4. 西側も 長さ 四千五百 アンマ である. そこに 三つの 門がある. ガド の 門が 一つ, アシェル の 門が 一つ, ナフタリ の 門が 一つである.
  5. 都の 周圍は 一万八千 アンマ である. この 都の 名は, その から, 「主がそこにおられる 」と 呼ばれる.
 
  여호와 삼마( 48:35)  ‘야웨께서 거기 계시다’라는 뜻  

  - 11월 30일 목록 -- 에스겔 -- 다니엘 -- 요한일서 -- 잠언 -- 설교 -- 예화 -- 특주 -  


장   대역


본 사이트에 사용한 「성경전서 개역개정판」/「성경전서 개역한글판」/「공동번역성서 개정판」/「성경전서 새번역」의
저작권은 재단법인 대한성서공회 소유이며, 홀리넷 간 약정에 의해
재단법인 대한성서공회 의 허락을 받고 사용하였음.

당 사이트에서 사용하는 컨텐츠에 대한 저작권을 가진 기관의 요청에 따라
모바일앱에서 당 사이트로의 어떤 형태의 연동/연결도 금지합니다..
양해 부탁 드립니다.

<서비스 문의: holybible.orkr@gmail.com >